FX取引でラインが引けなくてもOK!ChatGPTで“見えない価格帯”が見えてきた話

はじめに:ラインが引けない悩み、ありませんか?

FXを始めてしばらく経った頃、多くの人がぶつかる壁があります。
それは——チャートに「意識されるライン」が自分で引けないことです。

「どこが抵抗線?どこがサポート?」
「この価格帯って、他の人も注目しているの?」
そう悩んだまま、チャートを見ていてもモヤモヤばかり。
実は、私もまったく同じ状態でした。

かつての私は「ライン恐怖症」だった

FX歴は数年になっても、ラインを自分で引くことに自信が持てない。
「ここだ!」と思っても、すぐに反対方向に動いてしまったり、
YouTubeで見た解説通りに引いたつもりでも、自分のチャートにはその“ライン”が見えない

そうしていつしか、私は「チャートにラインを引く」という行為自体を避けるようになっていました。

それでも諦めなかった。ChatGPTという選択肢

そんな私に転機が訪れたのは、ChatGPTの画像解析機能を知ったときでした。

なんと、自分が使っているFXチャートのスクリーンショットをそのまま送れば、ChatGPTが価格帯や押し目・戻りの候補を指摘してくれるというのです。

初めて使ったときは、「これ…本当にAI?」と驚いたのを覚えています。
21MAや一目均衡表、パラボリックなどの各種指標をもとに、冷静かつ客観的にラインや価格帯を見抜いてくれる

今では「ラインが見えるようになってきた」

もちろん、今も私は“超上級者”ではありません。
でも、ChatGPTと日々チャートを見ていくうちに——

  • 「あ、ここは反発しやすいパターンかも」
  • 「これはRSIが買われすぎを示してる」
  • 「一目の雲を抜けたから、押し目待ちかな」

といった「ラインの感覚」が少しずつ身についてきたんです。

結論:ラインが引けなくても、トレードはできる!

「自分で引けないなら、もうFXに向いてないのか…」
そう思っていた頃の自分に言ってあげたい。

大丈夫。AIに頼ってもいいんです。

特に、ChatGPTの有料プラン(Plus)は月額たったの20ドル。
日本円で約3,000円という金額で、何枚でもチャートを貼って分析を依頼できます(無料版は画像送信の回数制限あり)。

FXの「お稽古代」だと割り切れば、この金額でプロ級の分析を“常時”依頼できるのは破格です。

これからの時代の賢明な投資戦略:AIに舵を切るのが賢明な選択

今後、長期にわたってFXで安定した収益を目指すなら、
「永続的にチャート分析できる環境」を自分で持っておくことは、もはや必須だと実感しています。

たとえ、今は参考になるFX系YouTuberがいたとしても、
そのチャンネルが数年後も続いている保証はありません。
人気チャンネルですら、予告なく更新停止・閉鎖されるのがYouTubeの現実です。

その点、ChatGPTなら:

  • 自分の好きなタイミングで
  • 自分の使っているチャートそのままで
  • 自分に合った戦略を提案してもらえる

しかもこれは半永久的に利用可能で、今後さらに進化していくAI技術です。

「この先の相場をどう乗りこなすか」——
答えは、すでにあなたの手元にあるのかもしれません。

【付録】ChatGPT活用ガイド(FXトレード編)

▶ Step1:チャートをキャプチャ

例)私が愛用しているヒロセ通商 のチャート画像スクリーンショット

▶ Step2:ChatGPTに画像を送る

ChatGPTのPlus版(月20ドル)に加入し、画像を添付して「分析お願いします」と依頼。

▶ Step3:指示文テンプレート

このチャートは●●/●●の1時間足です。
一目均衡表、RSI、パラボリック、21MAを表示しています。
目先2~3日のトレード戦略を教えてください。

▶ Step4:戦略を参考にトレード開始

提案された価格帯やライン、押し目候補を参考にしつつ、自分のスタイルで微調整していけばOK!

——“ラインが引けない”悩みで止まるのではなく、“見える方法”に手を伸ばしてみてください。
ChatGPTが、あなたの“もう一人の相棒”になってくれるはずです。

コメント